のぶ:デンタルクリニック三宿のブログ

子供のマウスピース矯正 (インビザライン・ティーン)

投稿日:2018年7月15日

カテゴリ:噛み合わせ 小児矯正

当院の子供の矯正は、RAMPA ・バイオブロック と言った 顎顔面口腔育成治療が中心で、適応年齢が5歳から12歳くらいまでになります。 この時期にアプローチする事で、顎顔面を正常な方向に導き、永久歯が生え揃った時点で矯正 […]

>続きを読む

マウスピースによる拡大非抜歯矯正

投稿日:2018年7月13日

カテゴリ:噛み合わせ

従来、矯正治療といえば ブラケットとワイヤーが主流で、銀の装置に針金が入っている矯正装置をイメージされる方も多いかもしれません。  時代とともに、銀の装置はプラスチックやセラミックの白い装置に変わり、銀のワイヤーもシャン […]

>続きを読む

カリソルブ、ペリソルブを使った虫歯、歯周病治療

投稿日:2018年7月11日

カテゴリ:スタッフブログ

7月1日開催されたセミナーに当院ドクターが参加してきました。 歯科先進国であるスウェーデンのイエデポリ大学から講師を招いてのセミナーで、カリソルブ、ペリソルブの紹介がありました。 カリソルブは カリエス=虫歯 だけを選択 […]

>続きを読む

銀座6丁目のぶデジタル歯科が開院のお知らせ

投稿日:2018年4月18日

カテゴリ:スタッフブログ

この度、当院のグループ院である銀座6丁目のぶデジタル歯科が銀座駅徒歩1分、GINZASIX目の前に開院致しました。 医療法人社団 歯整会グループとして3医院目となります。 デジタルと技術が融合した先端型の歯科医院で、軽度 […]

>続きを読む

年末年始の休診日について

投稿日:2017年11月30日

カテゴリ:スタッフブログ

12/10(日)、11(月)、23(土・祝)および12/29(金)午後~1/3(水)までは両院ともに休診とさせていただきます。

>続きを読む

ミラクルデンチャー

投稿日:2017年6月26日

カテゴリ:インプラント

歯が無い部分(欠損部)の 治療方針には、 1、両サイドの歯をかなり削って 橋渡しでつなぎ合わせる固定式の ブリッジ 2、両サイドの歯をごく少量削って、バネで固定する 取り外し式の入れ歯 3、両サイドの歯は全く削らず、欠損 […]

>続きを読む

インプラント治療の術前プランニング

投稿日:2017年6月22日

カテゴリ:インプラント

本日のインプラント手術は、左下の欠損部に 1本のインプラントを埋入する手術でした。 術前に撮影した CTのデータを、インプラントプランニングソフトに読み込んで、念密に治療計画を立案。この作業に十分な時間をかけることによっ […]

>続きを読む

ストローマンガイドによる インプラントオペ

投稿日:2017年6月2日

カテゴリ:インプラント

本日のインプラントオペは、ストローマンガイドを用いて行いました。 ストローマンガイド とは、一般的には サージカルガイド(外科用テンプレート)と呼ばれるもので、インプラント手術の際に インプラントの埋入方向や 深度 傾き […]

>続きを読む

CADIAXによる顎運動検査

投稿日:2017年5月16日

カテゴリ:噛み合わせ

当院には、連日 噛み合わせに問題があったり、歯ぎしり・食いしばりなどによって、 顎関節症や 肩こり偏頭痛などの筋症状のある患者さんが多く来院されます。 中でも、顎関節に問題があったり、下顎の動きがスムーズでなかったり、下 […]

>続きを読む

親知らずの抜歯

投稿日:2017年4月24日

カテゴリ:口腔外科

まっすぐ生えていて、上下でしっかり噛み合っており、ホームケアでしっかり管理可能な親知らずは別として、歯肉や骨に中途半端に埋まっていたり、斜めに生えていて管理の難しい親知らずや、虫歯や歯周病になってしまった親知らずは、早期 […]

>続きを読む

<11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

ページトップへ戻る