悪い噛み合わせ 2
今回は、過蓋咬合(かがいこうごう)について説明します。 過蓋咬合とは、上の前歯が下の前歯に深く噛み合わさっている状態の噛み合わせです。 DEEP BITE (深い噛み合わせとも呼ばれます) 上の前歯が覆い被 […]
>続きを読む今回は、過蓋咬合(かがいこうごう)について説明します。 過蓋咬合とは、上の前歯が下の前歯に深く噛み合わさっている状態の噛み合わせです。 DEEP BITE (深い噛み合わせとも呼ばれます) 上の前歯が覆い被 […]
>続きを読む投稿日:2017年1月18日
カテゴリ:噛み合わせ
前回、悪い噛み合わせが 顎関節症などの症状を引き起こす話をしました。 今回からは、実際 どんな噛み合わせが良くないのか紹介します。 まずは、オープンバイト(開咬)です。 開咬(かいこう)は、奥歯でしっかり […]
>続きを読む投稿日:2017年1月17日
カテゴリ:スタッフブログ
1月28(土)、29(日)は両院ともに休診とさせていただきます。 なお、28(土)につきましては18時まで窓口および電話受付を行います。 何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
>続きを読む投稿日:2017年1月11日
カテゴリ:噛み合わせ
当院には毎日のように、噛み合わせに問題があって、顎関節症や偏頭痛、肩こりなどが発症し、お悩みの患者さんが多く来院します。 そのような患者さんに、きちんとした噛み合わせ治療を行うと ほとんどの場合で症状が改善いたします。 […]
>続きを読むテレビ等で良くお見かけする この お二人。 良く見てみると、眼、鼻、口などの 個々のパーツには、大きな差がないように見えます。では、性格は別として、なぜ お笑い系の顔と カッコイイ系の顔に なってしまうので […]
>続きを読む前回、マランパチ分類と言って、口を大きく開けた際に喉の奥がどれだけ見えるか?の分類の話をしました。 全く見えないのが最も重症度が高く、舌も口蓋垂も咽頭の方に落ち込んでしまっている状態で、いびきをかいたり、姿勢が悪くなった […]
>続きを読む本日はクリスマスですが、昨日、今日と顎顔面育成治療のセミナーに参加しています。 特に今日は、自分の行った治療経過を大勢の前で症例報告しました。 顎顔面口腔育成治療とは、顔面骨格をより良い方向への成長を手助けして育成するこ […]
>続きを読む投稿日:2016年12月14日
カテゴリ:インプラント
頭蓋骨の中には、副鼻腔と呼ばれれる4つの空洞があります。(前頭洞、篩骨洞、蝶形骨洞、上顎洞) この中で蓄膿症の際に膿が溜まる場所として知られる上顎洞は、上顎奥歯の上に存在しており、上顎奥歯にインプラント治療をする際に治療 […]
>続きを読む本日は、月一回の顎顔面口腔育成治療のセミナーに出席しています。 我々は、噛み合わせに問題のある患者さんを多数拝見させていただいています。噛み合わせに問題のある方の多くは、肩こりや偏頭痛、無呼吸や食いしばりといった症状に悩 […]
>続きを読む投稿日:2016年11月30日
カテゴリ:スタッフブログ
12/3(土)、4(日)、24(土)の一般診療は休診とさせていただき、窓口および電話受付は18時まで行います。 12/23(金・祝)、25(日)および、12/29(木)午後~1/3(火)までは休診とさせていただきます。 […]
>続きを読む