スタッフブログの記事一覧

歯周病を防ぐ栄養・食事①

投稿日:2025年3月21日

カテゴリ:スタッフブログ 栄養・食事 歯周病

健康な人は歯をつかって食事を摂ります。 では、その歯を丈夫に保つためには、、?? 歯周病と栄養と食事は関係あるのか 歯周病にならないための食事って? 意識して食べると良い食材は? その疑問にのぶデンタルクリニック三宿院に […]

>続きを読む

世界中で一番流行っている歯周病の治療とは

投稿日:2024年5月20日

カテゴリ:スタッフブログ 未分類 歯周病

皆さんは歯周病がギネスブックに登録されている事をご存知でしょうか? 何で登録されているかというと全世界で最も蔓延している病気として登録されています。 日本において歯周病は国民病と言われ成人の8割が罹患または予備軍と言われ […]

>続きを読む

虫歯と歯周病を食事から予防する その2

投稿日:2024年2月27日

カテゴリ:スタッフブログ 栄養・食事 歯周病 虫歯 虫歯予防

その1でのお話しはご理解いただけましたか? ここからは生活習慣、とくに食習慣の改善についてです。 まずは、細菌のエサとなる「糖」と「酸」を含む食べ物に注意することが大切です。 その1もお話ししたように、細菌は糖をエサにし […]

>続きを読む

虫歯と歯周病を食事から予防する その1

投稿日:2024年2月22日

カテゴリ:スタッフブログ 栄養・食事 歯周病 虫歯 虫歯予防

歯医者さんで管理栄養士!?と驚かれる方も多いのですが、実は「歯」と「食事・栄養」は大きな関係があります。 今日は「虫歯」と「歯周病」の原因と、その予防のお話を栄養士の観点からさせていただきます。 まずは虫歯のお話です。虫 […]

>続きを読む

中度歯周病の治療法について

投稿日:2020年6月3日

カテゴリ:歯周病

こんにちは! 今日は中度歯周病についてです。 そもそも中度歯周病とはなんでしょう? 歯周病には症状によって段階があります。今回は中度の歯周病について書きたいと思います。 中度の歯周病の症状は 1、歯茎が時々赤く腫れて痛む […]

>続きを読む

重度の歯周病の症状について

投稿日:2020年5月27日

カテゴリ:歯周病

こんにちは、今回は重度の歯周病の症状についてお話ししたいと思います。 歯を失ってしまう一番の原因を、みなさんはご存知でしょうか。ムシ歯だと思われる患者さまも 多いかと思います。 実は『歯周病』なんです。歯周病はとても怖い […]

>続きを読む

軽度〜中度の歯周病の症状

投稿日:2020年5月20日

カテゴリ:歯周病

前回のブログで歯肉炎について説明したので、今回は軽度〜中度程度進行した歯周病の症状について説明したいと思います。   歯肉炎の状態で長くいてしまうと、軽度の歯周病へと移行していきます。歯肉炎の時は歯肉のみに炎症 […]

>続きを読む

歯周病の予防法について

投稿日:2020年5月13日

カテゴリ:歯周病

今週は歯周病の予防法について、お話しします!     ✔︎歯周病の進行    歯周病には段階があります。軽度の歯周病は歯肉炎と呼ばれます。歯肉炎の原因は歯垢です。これにより歯茎が腫れて、歯茎から血が出る症状がでます。これ […]

>続きを読む

歯周病治療の痛みについて

投稿日:2019年9月11日

カテゴリ:歯周病

歯周病になる原因のひとつは、 毎日の磨き残しから溜まってしまったプラークや歯石です。 毎日の歯磨きが大切なのは当然ですが、 それだけでは落としきれない汚れがあります。 ですので、汚れをプロの手で除去する必要があります。 […]

>続きを読む

歯が健康だと全身も健康?

投稿日:2018年8月30日

カテゴリ:歯周病

健康的な食生活を維持するためには、80歳になっても自分の歯を20本以上保つことか推奨されています。 歯を失う最大の原因として『歯周病』が考えられます。 日本では歯周病で歯を失う人が多くなってきております。歯周病は歯を支え […]

>続きを読む

ページトップへ戻る