マウスピース矯正のメリットデメリット
投稿日:2020年7月24日
カテゴリ:矯正
マウスピース矯正のメリットとデメリット 今回は最近流行りのマウスピース矯正についてお話ししていこうと思います。 ✔︎マウスピース矯正とは その名の通り、マウスピースのような透明な装置を付けて歯を理想的な並 […]
>続きを読む投稿日:2020年7月24日
カテゴリ:矯正
マウスピース矯正のメリットとデメリット 今回は最近流行りのマウスピース矯正についてお話ししていこうと思います。 ✔︎マウスピース矯正とは その名の通り、マウスピースのような透明な装置を付けて歯を理想的な並 […]
>続きを読むマウスピース矯正とは マウスピース矯正とは、マウスピース型の装置をはめて歯を動かす矯正装置のことを言います。 歯に装置を固定しないため、ご自身で装置を外すことができ、食事や歯磨きも普段通りに行えます。 マウスピース型カス […]
>続きを読む投稿日:2020年7月13日
カテゴリ:矯正
こんにちは! ずっと雨が降っててじめっとした日が続いてますね、、皆様体調管理にお気をつけて下さい 今日はワイヤー矯正についてです! ワイヤー矯正はブラケットと呼ばれる装置を歯に装着し、ブラケットにワイヤーを […]
>続きを読む受け口と聞くと、大抵の方は下の顎がしゃくれているのがイメージできるかと思います。 志村けんさんの持ちネタのアイーンの顔や、クッキングパパ(世代がバレてしまいますかね・・・)などが いわゆる受け口といわれるものですが、どれ […]
>続きを読む長い時間をかけて歯の並びを矯正しきれいな歯並びになった時の喜びはとても大きいと思います。ですが、忘れてはいけないのは保定装置・リテーナー。矯正器具が外れた後には必ず必要なのです。 なぜ矯正が終わったというのにまたリテーナ […]
>続きを読む投稿日:2019年7月10日
カテゴリ:矯正
皆さんは矯正器具がワイヤーの他にもある事はご存知でしょうか。 矯正をお考えの方の中にも、歯の表面にワイヤー器具を付ける事に対して抵抗がある方が多いと思います。 当院では、目立たない装置での矯正も行なっております。 &nb […]
>続きを読む投稿日:2019年7月4日
カテゴリ:矯正
こんにちは! 今回は大人の矯正で使う装置についてお話しします。 みなさん大人の矯正でどんなイメージがありますか? きっとメタルの小さい装置が歯にくっついていてワイヤーが通っている […]
>続きを読む投稿日:2019年6月19日
カテゴリ:矯正
今回は矯正が必要な大人の歯並びについて書きたいと思います。 まず悪い歯並び(不正咬合)の原因とは、 1 遺伝によるもの 2 虫歯や歯周病によるもの 3 生活習慣(ソフトフードによる顎の未発達) 4 悪習癖(指しゃぶりなど […]
>続きを読む今回は、過蓋咬合(かがいこうごう)について説明します。 過蓋咬合とは、上の前歯が下の前歯に深く噛み合わさっている状態の噛み合わせです。 DEEP BITE (深い噛み合わせとも呼ばれます) 上の前歯が覆い被 […]
>続きを読むテレビ等で良くお見かけする この お二人。 良く見てみると、眼、鼻、口などの 個々のパーツには、大きな差がないように見えます。では、性格は別として、なぜ お笑い系の顔と カッコイイ系の顔に なってしまうので […]
>続きを読む